お知らせ
機密文書も安全に処分することができる
2022年は電子帳簿保存法「e-文書法」が改正され、これまで紙の書類が必要であった内容をデータ化して保存することが認められたため、脱はんこ(ハンコレス)社会に続いて、ペーパーレス化が進んでいくことになります。
では、これまでに保存されていた原本などの重要書類や機密書類はどうすればいいの?というと、データ保存を行えば廃棄処分を行うことも可能です。
しかし、大事な書類だからこそどうやって処分をすれば良いのか、安全に処分できるのか、不安を抱かれる方や経営者の方も多いかと思います。
シュレッダーで大量の紙を裁断するのは一苦労ですし、セキュリティ的にも不安ということもあるでしょう。ここでおすすめなのが専門業者による処理作業になります。
箱に入れられた重要な書類を封印したままの状態で融解処理を行う方法は、安全に機密文書などを安全に処理を行うことができるのでおすすめです。
ペーパーレスの推進によって、これまでの書類の保存方法が大きく変わろうとしています。
書面でのやりとりが減ってPCと向き合うことも多くなるかもしれませんが、これも地球環境への取り組みとなります。
現在、求人募集(パート・アルバイト)を行なっておりますのでご興味のある方はお気軽にお問い合わせください。